■ 職業
相談役/ハイパーメディアクリエイター/旅人/プログラマ/思想家/総合芸術家/独身28歳25歳23歳26歳 21歳(詳しくはここ)/詩人/愛の狩人/モデル/オペラ歌手(自動車を運転中のみ)/アーティスト
■ 独り言
http://twitter.com/Wafflecomputer
■ 性格
ほめられて伸びるタイプ/真面目
■ モットー
災い転じて福となす
■ 好きなもの
美しいもの、美味しいもの、前向きな姿勢
■ 嫌いなもの
批判する人/不平不満
■ 主な作品
・Waffle Cell
・直子の代筆
・美穂の旅
・知子の情報
・光の辞典(おそらく日本で初めてHDDにコピーできるちゃんとした辞書)
・飛煙(ラジコン飛行機用の煙を出す装置)
・ノテバリウス(改造バイオリン・・・1億円で買ってくれる人探しています・・2億円でもOKです)
・非まじめ人生相談(コラム・・三宅祐司さんと番組も作りました)
・非まじめ英会話(コラム)
・Tibee
・各種データベース関係のシステム
・類義語辞典
■ 人生の原理原則
迷ったら面白い方を選ぶ
■ 最近のマイブーム
“I Dream of Jeannie”
計算尺(上記ドラマで宇宙飛行士が計算尺を使うのを見て購入)
■ 人からなんと言われるか
「真面目な話をしているときに、ふざけるな!」
「信じているよ・・・・半分だけ」
「はっきりしてよ!」
「連絡ください」
「信じられない」(私のバイオリンを聞いたバイオリンの先生の感想)
「(音を外して)気持ち悪くありませんか?」(同上)
「またくだらない冗談ですか?」(同上)
「お豆腐屋さんみたい」(同上)
「あなただけよ」(同上・・「改造バイオリンを使う生徒は他にいますか?」に対して)
「恥ずかしいからやめてください」
■ 趣味
・オペラ(モーツアルトの4大オペラは頭の中で演奏できます・・・聞かせられないのが残念です)
・バイオリン(オゾンバイオリンなど、改造が好きですが、壊したバイオリンは10挺以上)
・ラジコン飛行機(煙を出して曲技飛行!)
・企画を考えること(ケーキの企画、広告企画、旅行企画などなんでも)

飛べ!オペラのリズムにあわせて!?
■ 大人になったらつきたい職業(複数)
・理論物理学者(必要なのは紙と鉛筆だけだから)
・航空機の設計技師(翼の断面の形があまりにも美しいから)
・モデル事務所社長(特に理由なし)
・一流企業の相談役(O L の相談事を聞く役職・・・・秘密は守ります)
■ 好きな言葉
“It takes a long time to become young.” - Picasso
解説:「若くなるには時間がかかる」・・・・人は時間とともに年を取ります。しかしPicassoのように若い時にはわりとまじめに絵を描いていたのに、ある年齢に達し、突然頭が爆発する人もいます。おそらく「余裕」がそうさせたのでしょう。もし私が今、学生に戻れたら、間違いなく大馬鹿な羽目を外した学生生活を送るはずです。そういうわけで、私の理想の生き方は、30歳を過ぎたあたりから20歳くらいまで年々若くなり、ずっとそのまま・・・そんな人生を送る自信がある私は生粋のアホです。
■ 自慢
バイオリンの改造に関して、雑誌にカラー2ページの記事が載ったこと。でもなぜか「日曜大工」関連の雑誌!バイオリンはもっと繊細だ!
■ 旅
エンジニアであるにも関わらず、日本はほとんどの地域を、そして世界も各地をスポンサーの費用で「取材旅行」をしました。取材案件があれば、ご相談ください。
■ メディア
最近受けたインタビュー
■ 酒
今まで一番飲んだのは、ワインを60cc(あと一歩で死ぬところだった)ちなみにウイスキーボンボンは中のウイスキーを出し、水洗いしてからでないと食べられない。なお、酒以外に弱いものは、女性のみ。
■ おバカ
おバカであるので、高校へ進学できませんでした。結構自慢に思っています。ちなみに下の「夢」に登場するジョナサン・フレミング(同じくおバカ)も高校を中退し、大検に合格しています。
■ 夢
弟子のジョナサンが私の指導のもと大金持ちになり、その稼ぎの80%をもらって、遊んで暮らすこと。

翼幅約150cm、エンジン約12cc(4ストローク)
■ 映画/ビデオの監督
Young Einstein という映画を、オーストラリアの同名映画よりも数年前に作成した。なお、今作りたい映画のプロットは以下の通り:
・夜明け・・・タクシーがあるビルの前に停まる・・・・一人の男が降りる・・・・ビルには「Tiffany」とある。突然その男はビルの前に置いてあるちゃぶ台で朝食を食べ始める・・・食べ始めるのは納豆ご飯&味噌汁。
・ここは大草原・・・・見渡す限りの地平線・・・しかしそこには小さな家が・・・・最小限の小さな家
・これはノンフィクション映画である・・・太陽に近い山頂は温かいはずであると確信したある研究者の物語・・・彼は筑波山の山頂でそれを実証しようと試みる・・・・が、しかし、不思議なことに山頂は寒かった!・・・・最後に彼は結論付けた・・・・「これはちょうじょう現象に違いない!」
もちろんこれ以外にもたくさんネタはあります。
それでは質問に答えます。
M.N、26歳です。
基本的になんでも食べられます。
双子ではないです。
お付き合いするならば当然一卵性の美女です。
4月7日
今までは私に対する質問でなかったのですか?あぁ、だから双子だと・・・
日本人です。
独り言が多いので、両方です。
Better half のこと?まだ独身です。
独身じゃぁ悪いんか、ボケ!
双子に間違えられることでしょうか。
いつも一心同体。完全にシンクロしています。一人って最高です。
思考回路は変えろう。
この私と同じ趣味だって?あなた、結構スケベですね。
給食の時間が一番でした。
はい。だいたい午後11時を境に。
質問は状況をよく確認してからにしてください。
「美穂の旅」は終わったのかい?
さびしいねぇ?
>さびしいねぇ?
聞いた話だと、「年は取るだけで寂しい」らいいです。28歳の私にはわかりませんが、そうなんですか、beeさん・・・?
あの9年半ほど前の狂騒がただただ懐かしい限りです。
おバカな企画や楽しいオフ会、おかげで結婚もできました^^
M.Nさんにも幸せになってほしかったなぁ?
ところで最近のインタビュー記事に載ってた写真を見ると
なんだか痩せてるようじゃない?
なんぞ、ええことでもあったんかなぁ??
>なんだか痩せてるようじゃない?
モデルという職業柄、気をつけているだけです。
「直子の代筆」 をダウンロードさせて頂きましてメッチャ助かりました。ありがとうございました。
ちなみに、先日家内とスーパーへ買い物に行ったんです。
浅利をタレで炒めて試食販売してました。(タレを売りたかったみたい)
若いおねぇさんが「おひとついかがですか?」って割り箸でひとつつかんで、どうぞって差し出したので、
私:「いいんですか?」
おねぇさん「どうぞ!」
私は口をあけて「あ?ん」って・・・。
するとおねぇさんは真顔で
「手を出してください」って・・・。
そりゃそうやね!クラブで飲んでるんやないんやから・・・。
家内に「あほ!」ってひとこと言われました。
バイオリンと飛行機@お茶の水(1) « なんていい加減な! // 2010年04月20日 22:49
[...] バイオリンの改造が趣味の私M.Nですが、先日久しぶりにお茶の水にある「下倉バイオリン社」へ行ってまいりました。私の改造バイオリン約10丁のうち、半数近くを購入した弦楽 [...]
初めまして。
ぷるというものです。
小学4年生になる子供の夏休みの宿題で、環境問題について色々な情報を集めている内に、こちらのホームページにたどり着き、太陽黒点の記事を興味深く読ませていただきました。
特に色々なグラフを掲載されているのに感動させられました。
さぞ、大変な作業だったと推察します。
さて、そんなご苦労のかかったグラフと承知をしておりますが、ぜひ、我が子の宿題に使わせて頂きたいのですが、ご許可を頂けたら幸いです。
突然に不躾なお願いではありますが、どうぞよろしくお願い致します。
ぷるさま
是非使ってください、とお子様にお伝えください。
また、「温暖化についてはいろいろな意見があり、まだ結論がでていない。さまざまな科学者がそれぞれの考えで議論していて、その議論はとても大切なことである」と、いい加減な私が言っていたとお伝えいただければ嬉しいです。
早速のお返事と快諾。本当に感謝します。
M.Nさんのお考え、しかと子供に伝えるつもりでおります。
まず、盲信せずに、できるだけ自分で情報を集め、指向性のある情報を排除し、本当の何がしかをみつけられる人間になればなっとおもっており、M.Nさんの情報の集め方に勉強させられました。
重ね重ねありがとうございます!