ありがとうございます。販売終了しました。 |
| | | | | Q&A |
PCが暇にしているときに、データを複製
セットアップするだけであなたの大事なデータが「かなり”安全」に
|
|
一言でいうと、「かなり安全2」は「更新されたり、新規作成されたデータファイルをすぐにバックアップする常駐型ユーティリティ」ということになります。しかしこれだけでは言い尽くせないので、以下、ながながと説明します。 |
|
|
|
「かなり安全2」はPCに保存されたデータ(メール、ワープロ、表計算、写真データ、アドレス帳など)を自動に、勝手に、知らないうちに、そしてPCが「暇なとき」にバックアップする(複製を作成する)ソフトウェアです。
使い方はいたって簡単!セットアップすればそれでおしまい。
テグレット技術開発の開発部員が身をもって体験したデータ損失事件がきっかけに生まれた、もっとも簡単で完全に黒子に徹するデータ保護ソフトです。
お申し込み方法
|
嘘みたいな本当の話
A出版社のある編集担当者は苦労して書き上げた「かなり安全」の評価記事を間違えて削除してしまった。もちろん評価する為に常駐していた「かなり安全」でデータは復元。原稿が完成したあとも「かなり安全」を使いつづけている。 |
|
|
|
■ 特徴は・・・
- セットアップ以外、基本的には何もする必要はありません。PCが「暇なとき」に重要なデータをかってにコピーし、データを守ります。
- 初心者にとって面倒な設定は一切なく、すぐにお使いいただけます。
- 使用環境により、「かなり安全2」は「ほぼ完璧に安全」となります。
- 上級者は「スクリプト」と呼ばれる「命令書」を作ることで、非常に決めの細かいバックアップが可能です。
お申し込み方法
| PCのタスクバーに常駐して、あなたの大切なデータの複製を作ります! |
|
|
|
■ 何が違うか
通常のバックアップソフトはその運用が煩雑です。通常のバックアップソフトと「かなり安全2」の違いをご覧ください。
- | かなり安全2 | かなり安全(旧バージョン) | 一般的なバックアップソフト |
バックアップ先 | ハードディスク(二重化に対応) | ハードディスク(二重化に対応) | CD−R、DVD−R、テープなど |
自動運用 | 自動 | 自動 |
手動
(スケジューラーと組み合わせ) |
バックアップ中 | 他のソフトが普通に使える | 他のソフトが普通に使える | 使えないか、非常に遅くなる |
バックアップの頻度 | 分単位! | 分単位! | 一般的に週単位、または月単位 |
スクリプトに対応 | ○ | × | △(使えるものもある) |
初心者に | 非常に優しい | 少し難しい | 少し難しい |
上級者に | 楽しくきめ細かに対応! | 比較的きめ細かに対応 | 特に上級者向けの機能はない |
お申し込み方法 |
PCWORLD Japan誌 で「かなり安全」は機能性、操作性、お買い得、総合評価のすべてにおいて満点の評価を受けました |
|
|
先頭ページへ |
■ 開発の経緯
「美穂の旅」「直子の代筆」を運営している株式会社テグレット技術開発は、その名の通りソフトウェアなどの「開発」が本業です。
ある日、技術者N村が数ヶ月かけて開発したソフトウェのソースコード(プログラムの命令書)が保存されているハードディスクが壊れ、約3万行のソースコードを失ったのです。
これはどういうことかというと、3ヶ月の仕事すべてが「パー」になったということ。普通はバックアップ(複製)を別の媒体(CD−Rや別のハードディスク)に作るのが常識ですが・・・・しかし、彼は「そんなことしていなかった」のです。
普通ならば大問題で、場合によっては「解雇」です。そう、「解雇!」
が、しかし、N村は人生に対し、いつも前向きでした。「私みたいな面倒くさがり屋でも、かってにバックアップするソフトを開発します。失ったものでくよくよするようなことは、したくないです。」
そんなわけで、彼が開発したのが「初代・かなり安全」なのです。
お申し込み方法
先頭ページへ |
■ 「かなり」ってどれだけ?

「かなり安全」という製品名からわかるとおり、100%の安全性を保障するわけではありません。しかし、これはかなり安全です。
普通のバックアップソフトは基本的に定期的にハードディスク全体を別の媒体(CD−Rなど)にそのまま全部コピーします。そう、これはほぼ100%安全なデータのバックアップ方法といえます。しかし、全体をまるごとコピーするにはかなり時間がかかり(場合によっては数時間)、コピーしている間そのPCが使えなくなるのが一般的です。もちろんこのようなバックアップは「数分おきに」とるなど、ありえません。言い換えるともとに戻せるのはたいてい数日前、数週間前、場合によっては数ヶ月前のデータです。
とそこで発想を変えたのでした。そう、重要なデータをハードディスクの別のところにほとんど「リアルタイム」に(時差なく)コピーをし、さらに複数のハードディスクがある場合には、お互いに重要なデータを「持ち合う」という、極めて合理的な妥協をしたのでした。
これだけで「かなり安全」になります。特に複数のハードディスクがあれば「かなり」は「ほぼ完璧に」になります。そして重要なのは、丸ごとコピーと違い、PCが暇なときに必要なファイルをかってに複製、コピーしてくれるということなのです。
実際にバックアップを取るという行為も含めれば、実は「かなり安全」は通常のバックアップソフトと比べれば断然安全だといえるのです。
お申し込み方法
先頭ページへ |
■ お申し込み方法
ありがとうございます。「かなり安全」は販売終了しました。 |
|
対応OS |
Windows98、ME、NT4.0、2000、XP、2003
必要メモリ、HDDは各OSに準じます |
価格 | 3,024円(本体代金2,800円+消費税8%) |
先頭ページへ |
■ 「かなり安全」Q&A
Q | ハードディスクが1つしかありません。「かなり安全」ではバックアップをどこに作るのですか? |
A |
同じハードディスク内に複製を作ります。同一ハードディスク内でも安全性は「かなり」向上します。これは多くの場合データは物理的に壊れるのではなく、論理的に壊れるからです。当然ファイルを削除したり、ファイルそのものが壊れた場合にはほぼ100%データを復旧できます。
|
Q | 複数のハードディスクがあります。 |
A |
複数ハードディスクがある場合には、相互にバックアップを取るように初期設定がされています。この場合安全性は極めて高くなります。かなり安全はほとんど100%安全となります。
|
Q | バックアップ中、他のソフトは遅くなりませんか? |
A |
バックアップ中でも「かなり安全」が動いていることに気が付かないでしょう。「かなり安全」はCPUの動きを監視し、コンピュータが暇なときをねらって作業をします。テグレット技術開発が特許を申請中の技術です。
|
Q | バックアップ中のデータファイルを利用できますか? |
A |
「かなり安全」の場合はバックアップ中のファイルにも問題なくアクセスできるようになっています。また、編集中のファイルもほとんどの場合編集の終了を待たずにバックアップを取ります。
|
Q | どのような設定が必要ですか? |
A |
普通は何も設定する必要はありません。ただし細かな設定、例えばバックアップを取るデータの種類や取り方をカスタマイズする機能も充実しています。(スクリプトと呼ばれる簡単なプログラムができます)
|
Q | 会社で一括導入したいのですが。 |
A |
マルチパックの割引サービスがございます。弊社までお問い合わせください。なお、法人で一括導入する場合、対応アプリケーションなどの初期設定をカスタマイズできる「法人カスタマイズキット」もご用意する予定です。あわせて弊社までご相談ください。
|
Q | ハードディスクの残り容量が大きくないと使えませんか? |
A | 通常、「かなり安全」はハードディスクを丸ごとバックアップするのではなく、ユーザーが作成したデータを対象としてバックアップを取ります。その為、少ないハードディスクの残り容量も有効に利用します。 |
お申し込み方法
先頭ページへ
|
|